Author Archives: Tomoyuki Murasawa

Speedster Espresso Machine

from Coffee Geek:http://coffeegeek.com/
la Marzoccoに、Mistral「ミストラル」というエスプレッソマシンがあるのですが、
それはGSデザインの、GB5(FB80?)と同等のPID制御をもったマシンです。
Kees Van der Westenというデザイナーによってデザインされています。
mistral

そのKees Van der Westenがデザインしたシングルグループマシン、Speedster「スピードスター」
の情報が、CoffeeGeek上にUPされていました。
Speedster Espresso Machine-CoffeeGeek
originalspeedsterUpClose

Read more …

JBC2009

日本スペシャルティコーヒー協会:http://www.scaj.org/

SCAJ2009:http://www.scaj2009.jp/index.html

ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2009(JBC2009)準決勝進出者 発表!

http://www.scaj.org/news/347.html

公式リンクも上記のとおり貼っていますが、コピー&ペーストしておきます。アイウエオ順、敬称略。
16名の選手が準決勝進出です。

名前 会社名(店舗名) 所在地
井崎 英典 有限会社 丸山珈琲 長野県
石谷 貴之 アニヴェルセル カフェ 東京都
小野里 典子 伊東屋珈琲 群馬県
菊池 伴武 珈琲屋めいぷる 東京都
櫛浜 健治 株式会社 マルハンダイニング ZOKA COFFEE 東京都
栗田 栄一 株式会社 ドトールコーヒー 東京都
圖師 聡 株式会社ソルレヴァンテ 東京都
鈴木 樹 有限会社 丸山珈琲 山梨県
関口 学 有限会社 丸山珈琲 長野県
中原 見英 有限会社 丸山珈琲 長野県
中摩 麗 井ノ上珈琲 有限会社 ヴォアラ珈琲 鹿児島県
浜地 徹 株式会社 ボンタイン珈琲本社 愛知県
松本 祐樹 有限会社 丸山珈琲 長野県
村田 さおり UCC上島珈琲 株式会社 兵庫県
村山 春奈 株式会社 クラブハリエ 滋賀県
吉住 美奈子 ユニマットキャラバン 株式会社 東京都

おめでとうございます!
準決勝での素晴らしいパフォーマンスを期待しております。

2009 グアテマラカップオブエクセレンス

カップオブエクセレンス日本語Top
Finca El Injerto.com
2007 Guatemala Cup of Excellence Winning Farms
#6 El Injerto I  88.28
2008 Guatemala Cup of Excellence Winning Farms
#1 El Injerto I  93.68
2009 Guatemala Cup of Excellence Winning Farms
#1 El Injerto I {R} 91.98

2年連続1位は、史上初の快挙ではないでしょうか。
昨年のグアテマラカップオブエクセレンスでは唯一の90点以上で、
1ポンド80ドルで落札され、日本では¥4,200/100gと稀に見る高値でしたが、
かなり話題になったコーヒーでした。

Read more …

ドーサーの問題解決のために

私は現在、グラインダーはMazzer Miniを使っているのですが、
これに限らず、ドーサーつきグラインダーの宿命が、
「レバーを引く動作によって、落とす豆の方向が偏る」こと。
勢いよくカチャカチャカチャ!と引くと、この現象は起きやすいです。
具体的には、チャンバーの回転方向へ勢いよく粉が飛び出すので、
フィルターの左側に偏るというわけです。
偏ってしまうと、抽出に影響が出ると考えられるので、
できる限り均等に落とした上で均し、タンピングしたいわけですね。

Read more …

09/04/24 第18回初級カッピングセミナー

日本スペシャルティコーヒー協会 HP
4月24日、第18回初級カッピングセミナーに参加してきました。
内容としては午前中はスペシャルティコーヒーについての熱い座学とカッピング1ラウンド、
午後は昼食後、簡単なコーヒーブレイクとカッピング2ラウンド、という流れでした。

Read more …

JLAC2009 結果

遅くなりましたが一応・・・
ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2009 決勝結果発表!
1 櫛浜 健治 株式会社 マルハンダイニングZOKA COFFEE
2 村山 春奈 株式会社 クラブハリエ
3 吉川 寿子 株式会社 クラブハリエ
4 柴田 貴幸 有限会社 豆蔵
5 大澤 直子 株式会社 小川珈琲クリエイツ
6 鈴木 樹 有限会社 丸山珈琲
7 野里 史昭 アスタープレイスカフェ
8 佐藤 公倫 株式会社 メデオ medewo&dine
9 門脇 裕二 CAFFE VITA
以上敬称略。

Read more …

【Cup of Excellence 2008】

2008年のカップオブエクセレンスは、
2009年1月13日のブラジルオークションを以って、
全日程を終了しました!船積み、到着まではまだまだ時間がかかりますが。
2008年度カップオブエクセレンス、
素晴らしいコーヒー豆にたくさん出会うことができました!
飲んで幸せになれるコーヒーって、そうはないと思います。

農園独自のテロワールが感じられるフレーバー、
豊かで繊細なアシディティ、心地よい甘味の余韻・・・
まるで水のようなクリーンカップ、厚みのあるマウスフィールetc…
色々な形容ができますが本当にそれぞれ個性豊かなコーヒーで、
本当に素晴らしいと思います。

Read more …