Category Archives: コーヒー器具いろいろ

抽出も片づけも簡単!abidの 『Clever Coffee Dripper』レビュー

BRUTUS11/1号発売後、当ブログの検索キーワード上位に食い込んだキーワード、
それは「Clever Coffee Dripper」。みなさん気になってるんですねぇ~。

過去にこのクレバーコーヒードリッパーを紹介した記事↓もあるのですが、
誰でも簡単に、おいしくコーヒーをいれられる器具登場か!?『CLEVER COFFEE DRIPPER』€

この記事は正直なところ、面白そうだから紹介してみた!という域を出るものではありません。
せっかくだし買ってみるかー!というわけで購入して試してみましたのでレビュー記事を書こうと思います。
まずはわかりやすい動画から。 とりあえずこの動画の方法で試してみました。


Abid Clever Coffee Dripper from David Walsh on Vimeo.
Read more …

able brewing の“KONE 3rd”レビュー

KONE(コーン)、このブログを読んで、私のTwitterをフォローしている人であればだいぶ浸透してきていると思うのですが念のため説明しておくと、もともとはポートランドにある「Coava Coffee Roaster」というコーヒー屋さんが作った、アメリカの家庭では一般的な、ガラス製コーヒーサーバー/ドリッパーである“ケメックス”用の金属フィルターのことです。
Coava Coffee Roasters

オールステンレス製で特徴的なルックスとコーヒーのテイストによって瞬く間に世界的に広まり、いまでは「able brewing」という別ブランドを立ち上げ、KONEを始めとしてエアロプレス用の金属フィルターである“Disk”等のコーヒーグッズの販売を行なっています。
able brewing

Read more …

ハリオのドリップスケール&ドリップステーションがステキすぎる件

SCAJ2012でもお目見えしていましたが、YouTubeに動画があったのでご紹介。
このドリップスケール&ドリップステーション、出たら買います(笑)。

HARIO株式会社
日本のサイトにはまだ情報はきてませんね…

Read more …

カリタ“かんたんドリップ”

毎度おなじみイギリスのHasBeanCoffeeが動画を作ってくれていたのでご紹介。

 

かんたんドリップは、ブルックスやスターバックス・オリガミのようないわゆるカップオンコーヒーの
コーヒーが入っていないガワだけの商品なのですが、なかなか逆転の発想的な部分があって、
日本よりも海外でウケているような印象があります(笑)。

Read more …

ドリッパーとケトルがセットになった、Wilfa “Svart Manuell”

これは、ちょっといいかも…

北欧のキッチン家電メーカーといえば、日本でメジャーなのはBodumですが、
Wilfaも忘れてはいけません。”モカマスター”というコーヒーメーカーが有名ですね。

そのWilfaから近日リリースの”Svart Manuell”がなかなかおもしろそうなのでご紹介。

Read more …

Bodumの新作コーヒーメーカーが激しくイケている件

北欧の優れたデザイン、かつ使い勝手のよいキッチン家電製品をリリースしているBodumから、
新しいコーヒーメーカーが登場しました。
といってもまだコンセプトモデル段階のようです。
ボダムオフィシャルオンラインショップ

球体からコーヒー/紅茶が滴る様はなんともいえない不思議な美しさがあります。

Read more …

最近ちょっと気になったコーヒー器具3選

温かいコーヒーと共に過ごしやすい時期になってきたところで、
コーヒー界にも色々と気になるコーヒー関連器具の新製品が出始めました!
「おっ!」と思うものがいくつかあったので紹介します。

詳細は以下から。

Read more …