Category Archives: エスプレッソマシン

SCAAでお披露目された「Mod Bar」が画期的すぎて頭から離れない!

エスプレッソマシン、といえばだいたいのビジュアルは決まっていて、
みなさんがエスプレッソマシンと聞いて思い浮かべるイメージは、だいたい
こんな感じでしょう。

LineaPB

↑ちなみにこれもSCAAでお披露目されたLa Marzoccoの新製品“LINEA PB”ですが(笑)。
いわゆるエスプレッソマシン、といえばほとんどこういった感じのビジュアルで、
どっかとお店のカウンターに鎮座ましましているイメージですよね。

で、先日アメリカ・ボストンで開催されていたSCAAで「おぉっ!」と私が感激したのが
“Mod Bar”。

modbar
Modbar

Read more …

VST、その素晴らしきフィルターバスケット

VSTバスケットを購入してからというもの、純正バスケットを比較に用いたのは最初の1日だけで、その後はずっと、ほんとうに誇張なく、VSTバスケットのみで抽出しています(笑)。一度使ってしまうと、他のバスケットを使う気にならないですね。
購入当初の記事はこちら↓
VST Basketを購入 | 琥珀色のウタカタ

 

VSTバスケットで変わったこと

VSTバスケットを使っての私の抽出は、こちらでチェックできます。
最近のドーシング | 琥珀色のウタカタ

簡単に説明すると、バスケットに円錐形にコーヒーを盛ったあとはコーヒーに触らずそのままタンピング、というもの。
粉を均す「レベリング」という作業を省略しています。これは私がコーヒーを計量してからホッパーに投入しているのでできることかもしれません。ちなみにドーサーの吐出量は一番少ない設定にしています。

今回はVSTに変えてから良くなった部分を整理して お伝えしようと思います。

Read more …

最近ちょっと気になったコーヒー器具3選

温かいコーヒーと共に過ごしやすい時期になってきたところで、
コーヒー界にも色々と気になるコーヒー関連器具の新製品が出始めました!
「おっ!」と思うものがいくつかあったので紹介します。

詳細は以下から。

Read more …

ESPRESSOPARTSの”HQ Parts”

hqparts_angled_post.jpg
EP HQ Parts ≪ Espressoparts Blog Site
デフォルトのエスプレッソマシンだと時々ある、
「もっとこうなればいいのに!」
という思いを、カスタムパーツで実現する、それがHQ Parts。
これまで沢山のカスタムマシンを作ってきたESPRESSOPARTSがプロデュースしています。
こういう、「無いのなら作っちまえ!」感は、正直嫌いではないです(笑)。

Read more …

エスプレッソマシンを快調に使うための5つのヒント

いわゆるセミコマ以上のマシンをお持ちの方には常識的なことかもしれませんが、
ズボラな自分を戒めるためにもエントリー。
オーストラリアのFive Senses Coffeeに、
エスプレッソマシンのスイッチを切る前にやっておきたいこと、
という記事があったのでご紹介。
How to Keep your Espresso Machine off my Work Bench
Cleaning_web
(Via from How to Keep your Espresso Machine off my Work Bench)
Read more …

2011/2/20 デバイスタイル例会 2/2

2011/2/20 デバイスタイル例会 1/2
さて、今回はお待ちかね、デバイスタイル改造ネタ。
※最初に申し添えておきますが、この記事をお読みになり、
家庭用エスプレッソマシンの分解・改造をする場合は、
ご自身の責任でお願いいたします。
改造のアドバイス等に関してはコメント欄にて伺うことは出来ますが、
それによって得られた不都合等に関しましては、私は一切責任をもちません。

@ShonanAstroPhotさん所有のデバイスタイル、ポルタフィルタがこんなことに!
TH010botomless
Read more …

2011/2/20 デバイスタイル例会 1/2

ちょっとTwitterで盛り上がったので遠出して行ってきました、
デバイスタイルユーザーの会!
Twitter Button from twitbuttons.com
というかTwitterコーヒークラスタのコーヒーを楽しむ会でした、
という素敵なオチがついていましたが、
コーヒーが好きな仲間達で盛り上がるのは楽しいなぁ、と改めて思った会でした。
各々抽出器具やコーヒー器具、グラインダー、
コーヒー豆を持ち寄り色々とテイスティング。
201102CoffeeMeeting
Read more …

ネイキッドポルタフィルタ!!

セミコマーシャルマシンやコマーシャルマシンを購入するとたいてい、
シングルとダブルのポルタフィルタ、フィルタバスケットが付属しています。
しかし様々な要因から、
シングルフィルタを使う機会はそうそうないユーザーが殆どなのではないでしょうか?
私もその例に漏れず、シングルフィルターを持て余していたのですが、
ネイキッド加工いたします。-ヴォアラ旨珈琲研究所(ヴォアラコーヒーBlog)
ネイキッド加工いたします。-バリスタの味方塾(ヴォアラ竹元さんBlog)
ということで、鹿児島のヴォアラ珈琲さんにコンタクトを取り、ポルタフィルタを送ると、
代引き¥7500でネイキッド加工してもらえる!とのアナウンス!!
たまたま欲しいなぁと思っていた矢先だったのでいそいそとオーダー、
使っていなかったシングルフィルターを送付し、先日自宅に戻ってきました。
Read more …