◆Benjamin Wallace on the price of happiness
Coffee Commonの件でTEDを知って以来、時々時間を見つけてはTEDの
プレゼンテーションを見ているのですが、ふと“coffee”で検索したところ、
ひとつの面白い動画を発見しました。日本語字幕のものを貼り付けます。
Read more …
33Coffees – How to Order –
◆コーヒーの手帳、33Coffees
■Coffee Journal – 33 Coffees
■33Coffees-こんな手帳が欲しかった!
■続・33Coffees
■続々・33Coffees
文具好きな私の心をつかんで離さない“33Coffees”。
頂き物の1冊目が一ヶ月ほどで終了したので、
2冊目をウェブからオーダーしました。
Read more …
2011/5/12 スペシャルティコーヒー実践セミナー
2011年5月12日、東京で行われた、SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)主催の、『スペシャルティコーヒー実践講座 第一回 導入編』に参加してきました。
Read more …
2011/4/29 NOZY COFFEEラテアートセミナー
2011年4月29日、
NOZY COFFEEさんのラテアートセミナーに行ってきました。
■NOZY COFFEE|シングルオリジンコーヒー専門店
当日は男性2名(私含)、女性2名の参加者がいらっしゃって、
男性チームは佐藤公倫バリスタ、女性チームは菊池伴武バリスタ(ロースター)の
指導のもと、ひたすら1時間と少しの時間の間、ラテアートを作り続けました。
私もエスプレッソマシンを購入以来ラテアートの楽しさは知っており、
練習はしていたのですが、こうやって誰かに学ぶということは初めてです。 Read more …
George Howell – “コーヒーを知り尽くした男”
■コーヒーを知り尽くした男直伝!美味しいコーヒーの淹れ方:ライフハッカー
まさかライフハッカーの記事から知ることになるとは…
なぜかライフハッカーは最近、エアロプレスにご執心と見えます。
【書評】『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』
4/22はアースデイ!
そういえば「アースデイ」に関して全く無関心でした。
コーヒーにまつわる部分で、なにか環境に対してできることがあるでしょうか。
せっかくなので少し考えてみることにしました。
■Earth Day Tokyo 2011
■アースデイ – Wikipedia
Read more …
このインフォグラフィックスはいい!
via fromTropical Saloon ≫ #killtheKcup
欧米で広まっている、カプセル式※1コーヒー、『K-cup』と、
エアロプレス×グラインダー×ホールビーンにかかる、
コーヒー一杯辺りの費用の比較画像です。
Read more …
続々・33Coffees
■33Coffees-こんな手帳が欲しかった!
■続・33Coffees
というわけで、コーヒー用手帳“33Coffees”について。
具体的な記載項目について掘り下げます。
持ち運びはこのスタイル。
いつものモレスキン、スクエアード・ポケットノートブックのバンドに挟んでいます。
Read more …
続・33Coffees
■33Coffees-こんな手帳が欲しかった!
先日、コーヒーの手帳“33Coffees”について記事を書いた所、親切な某氏が
某氏「アメリカ土産で買ってきたので、いりますか?」
私「本当ですか!!」
ということでご厚意に甘えることにいたしました。
ありがとうございました!!
その他のお土産とともに。